2012年05月15日
ハンバーグ
少し前に作って食べた
ハンバーグです。
ちょっとこ洒落た感じに
もってみました


Shisenさんのまね。
ハンバーグです。
ちょっとこ洒落た感じに
もってみました


Shisenさんのまね。
Posted by アイテム爺 at
20:01
│Comments(0)
2012年05月09日
腹筋強化
最近、ウォーキングしても
腹が凹まないので
これで頑張っています。
これ結構効きまっせ。

このように使うようですが、
膝をつかないと出来ませーん
腹が凹まないので
これで頑張っています。
これ結構効きまっせ。

このように使うようですが、
膝をつかないと出来ませーん
Posted by アイテム爺 at
23:17
│Comments(0)
2012年03月21日
生活習慣病
久々投稿です。
もう退院しましたが・・・。
実は先週の12日月曜~入院しておりました。
11日の深夜、入浴中、のぼせてきて、
体調がおかしくなり、手足のしびれ、
翌朝、長男が休みだった為、一緒に
近くの総合病院へ、
最初は、整形外科へ行き、
たぶん首からの負担だろうという事で、
MRI撮影、首は無関係との事、
脳に異常があるかも、という事で、
再度MRI,CTスキャン。
検査後、脳に出血が診られるという事になり、
急きょ、別の脳外科のある病院へ搬送、
ICUに&脳のMRI絶対安静状態。
血圧の点滴など受け安定。
翌日、普通個人病棟へ。
手足しびれあり、歩行困難でしたが、
翌日からリハビリしながら歩行。
2日後には、歩行。
検査の結果
以前にも2か所ほど脳梗塞の後、
自分では全然気づいていませんでした。
何時の物かは分からないようです。
今回は脳内出血だったようです。
通常でしたら半身不随等の影響が出ているとの事。
とてもまれな運の良いケースだったらしく、
軽い手足のしびれのみです。
日頃の暴飲暴食、食習慣を甘く見ていました。
スピード退院でき、迷惑をかけた身内、
友人に感謝。
やはり40オーバーからは、
気をつけないといけないです。
退院後、軽くウォーキング開始30~40分程度。
加圧トレーニングやりたかったのですが、
しばらくは、おあづけになってしまいました。

とりあえず、歩ける事に感謝!
もう退院しましたが・・・。
実は先週の12日月曜~入院しておりました。
11日の深夜、入浴中、のぼせてきて、
体調がおかしくなり、手足のしびれ、
翌朝、長男が休みだった為、一緒に
近くの総合病院へ、
最初は、整形外科へ行き、
たぶん首からの負担だろうという事で、
MRI撮影、首は無関係との事、
脳に異常があるかも、という事で、
再度MRI,CTスキャン。
検査後、脳に出血が診られるという事になり、
急きょ、別の脳外科のある病院へ搬送、
ICUに&脳のMRI絶対安静状態。
血圧の点滴など受け安定。
翌日、普通個人病棟へ。
手足しびれあり、歩行困難でしたが、
翌日からリハビリしながら歩行。
2日後には、歩行。
検査の結果
以前にも2か所ほど脳梗塞の後、
自分では全然気づいていませんでした。
何時の物かは分からないようです。
今回は脳内出血だったようです。
通常でしたら半身不随等の影響が出ているとの事。
とてもまれな運の良いケースだったらしく、
軽い手足のしびれのみです。
日頃の暴飲暴食、食習慣を甘く見ていました。
スピード退院でき、迷惑をかけた身内、
友人に感謝。
やはり40オーバーからは、
気をつけないといけないです。
退院後、軽くウォーキング開始30~40分程度。
加圧トレーニングやりたかったのですが、
しばらくは、おあづけになってしまいました。

とりあえず、歩ける事に感謝!
Posted by アイテム爺 at
23:52
│Comments(1)
2012年03月04日
2012-03-04 仕入
本日は3月4日 サンシンの日ですね。
しばらく弾いてないので弾いてみようかな。
--------------------------------------------------------------

希少タイプ US ステンレスウォータジャグ、
US 湯沸かしカップ、US メスキットパン。
お菓子は私物です。
ウォータージャグ、湯沸かしカップは、
磨き、パッキンなど整備後、ウェブアップ致します。
---------------------------------------------------
ミリタリーウェブショップITEM-G
しばらく弾いてないので弾いてみようかな。
--------------------------------------------------------------

希少タイプ US ステンレスウォータジャグ、
US 湯沸かしカップ、US メスキットパン。
お菓子は私物です。
ウォータージャグ、湯沸かしカップは、
磨き、パッキンなど整備後、ウェブアップ致します。
---------------------------------------------------
ミリタリーウェブショップITEM-G
Posted by アイテム爺 at
18:53
│Comments(0)
2012年02月09日
寝袋 3点セット GORE-TEXカバー付き
オススメのアイテム。
車中泊、キャンプにとてもおススメです。
EXTREM COLD極寒用

米軍実用、MODULAR SLEEP SYSTEMです。
1、Intermediate Cold Weather Bag(中間寒冷気候
用寝袋):一番内側で使用する寝袋です。
2、Patrol Sleeping Bag(偵察時用寝袋):生地は
リップストップナイロン生地(Rip Stop)で、撥水加工
されています。フード付。
3、GORE-TEX Bivy Cover(ゴアテックス寝袋カバー)
:完全防水、防風で透湿性にも優れています。
3枚セットで使用すると極寒用 EXTREM COLD 対応。
会員さんが、-20℃の環境で同じアイテムで
使用したようですが、問題無く使用出来たようです。
------------------------------------------------------------------
ミリタリーウェブショップITEM-G
車中泊、キャンプにとてもおススメです。
EXTREM COLD極寒用

米軍実用、MODULAR SLEEP SYSTEMです。
1、Intermediate Cold Weather Bag(中間寒冷気候
用寝袋):一番内側で使用する寝袋です。
2、Patrol Sleeping Bag(偵察時用寝袋):生地は
リップストップナイロン生地(Rip Stop)で、撥水加工
されています。フード付。
3、GORE-TEX Bivy Cover(ゴアテックス寝袋カバー)
:完全防水、防風で透湿性にも優れています。
3枚セットで使用すると極寒用 EXTREM COLD 対応。
会員さんが、-20℃の環境で同じアイテムで
使用したようですが、問題無く使用出来たようです。
------------------------------------------------------------------
ミリタリーウェブショップITEM-G
Posted by アイテム爺 at
16:57
│Comments(1)
2012年02月05日
学芸会
娘の学芸会でした。
カメラ・ビデオ忘れて携帯で撮れなかった。残念。
仕方ないので校門をパチリ。
5年生全員での演奏&合唱でした。
娘はサンシンでした。

もうすぐ春ですね。
カメラ・ビデオ忘れて携帯で撮れなかった。残念。
仕方ないので校門をパチリ。
5年生全員での演奏&合唱でした。
娘はサンシンでした。

もうすぐ春ですね。

Posted by アイテム爺 at
18:34
│Comments(1)
2012年01月30日
やっと撮れました。
昨日から狙っていたCMが、やっと
撮れました。
区長こと、信ちゃんが、ラジオで言っていた、
オバーがワイパーに見えるCM。
そう言われたらホントにワイパーに見えますね。
チャーミングなオバーですね。


喜神サービスさんのCM
撮れました。
区長こと、信ちゃんが、ラジオで言っていた、
オバーがワイパーに見えるCM。
そう言われたらホントにワイパーに見えますね。
チャーミングなオバーですね。


喜神サービスさんのCM
Posted by アイテム爺 at
01:20
│Comments(0)
2012年01月29日
宜野座村で
宜野座村でカッコいいバイク発見。
これもトライクというのでしょうか。

中古でも600万円位するようです。
これもトライクというのでしょうか。

中古でも600万円位するようです。
Posted by アイテム爺 at
23:24
│Comments(0)
2012年01月28日
北中城 ひまわり畑
ヒマワリが満開という事で
北中城のひまわり畑に行ってきました。

場所が分らなかったのですが、
FB友達から場所を教えてもらいました。

天気が良かったからでしょうか?
人がお祭りの様に多かったです。

駐車場は中学校の駐車場に止めたのですが、
懐かしい中3の時の教室裏の廊下が。
あれから30年も経つのですね。
北中城のひまわり畑に行ってきました。

場所が分らなかったのですが、
FB友達から場所を教えてもらいました。

天気が良かったからでしょうか?
人がお祭りの様に多かったです。

駐車場は中学校の駐車場に止めたのですが、
懐かしい中3の時の教室裏の廊下が。
あれから30年も経つのですね。

Posted by アイテム爺 at
17:01
│Comments(0)
2012年01月28日
夜明け
ちょっと早起き
綺麗だったのでパチリ。
馬天港の風景。
朝マズメ魚釣れそ―。
準備してないガーン(+_+)

プロっぽく撮れた!
綺麗だったのでパチリ。
馬天港の風景。
朝マズメ魚釣れそ―。
準備してないガーン(+_+)

プロっぽく撮れた!
Posted by アイテム爺 at
07:11
│Comments(1)
2012年01月19日
太刀魚
久しぶりに太刀魚行ってきました。
小さかったけど

誰だこのおっさんは、と思ったら自分でした。(笑)
小さかったけど

誰だこのおっさんは、と思ったら自分でした。(笑)
Posted by アイテム爺 at
02:45
│Comments(2)
2012年01月05日
仕入しながら
仕入しながらいつもの
抜け道を通っていたら
新しい道が、完成していました。

うるま市のあたりです。
道作り過ぎでは・・・?
抜け道を通っていたら
新しい道が、完成していました。

うるま市のあたりです。
道作り過ぎでは・・・?
Posted by アイテム爺 at
10:42
│Comments(1)
2011年12月01日
なんか良いポイント
久々に良いポイントを見つけた様な・・・
小魚がワサワサいる―!
ちょっと通ってみよー!
小魚は簡単に釣れるなー。
釣りたての小魚を餌に粘ったが・・・。
釣れねー。
少しづつポイント検索してみよー。
画像汚いですが、
切り身でも試しました。

餌のヤドカリは小さすぎて海に戻しました。
小魚がワサワサいる―!
ちょっと通ってみよー!
小魚は簡単に釣れるなー。
釣りたての小魚を餌に粘ったが・・・。
釣れねー。
少しづつポイント検索してみよー。
画像汚いですが、
切り身でも試しました。

餌のヤドカリは小さすぎて海に戻しました。
Posted by アイテム爺 at
15:34
│Comments(2)
2011年11月18日
MRE・Cレーション・コレクション用
ニュータイプ・コレクション用ですので
食するのは、自己責任でお願いします。

震災の時はトモダチ作戦で(※緊急用に)役に
立ったようです。

番号が刻印されていますが、9015は2009年の
15日目に製造のようです。
9251は2009年元旦から数えて251日目に
製造だいたいですが、8月ころでしょうか?
賞味期限は1回目は3年で検品後3年で通常は
6年立つと期限切れのようです。
実際は10年くらい持つように出来ているらしいですが、
あくまでコレクション用です。
私はもしもの時の備蓄用にしています。
----------------------------------------------------
ミリタリーウェブショップITEM-G
食するのは、自己責任でお願いします。

震災の時はトモダチ作戦で(※緊急用に)役に
立ったようです。

番号が刻印されていますが、9015は2009年の
15日目に製造のようです。
9251は2009年元旦から数えて251日目に
製造だいたいですが、8月ころでしょうか?
賞味期限は1回目は3年で検品後3年で通常は
6年立つと期限切れのようです。
実際は10年くらい持つように出来ているらしいですが、
あくまでコレクション用です。
私はもしもの時の備蓄用にしています。
----------------------------------------------------
ミリタリーウェブショップITEM-G
Posted by アイテム爺 at
23:17
│Comments(1)
2011年11月16日
111111km
ラッキー。
車の距離メーターが、111111km。
これに出会えたのは、凄いと思います。
車の距離メーターが、111111km。
これに出会えたのは、凄いと思います。

Posted by アイテム爺 at
18:53
│Comments(0)